生活/暮らし 防熱

フロアコーティングの種類と特徴

投稿日:2021年2月15日 更新日:

フロアコーティングとはフローリングの床を特殊な剤を使って床の表面にコーティングを施すことです。フロアコーティングをすることによって、傷や日焼けなどから床を守ることができたり、お手入れがしやすくなったり、床に光沢をだして床を美しくすることもできます。一口にフロアコーティングと言っても、ウレタンやガラス、シリコン、UVなどいくつかの種類があり、それぞれに特徴があります。ウレタンコーティングは摩擦に対する強さが優れているのが特徴で、水溶性の樹脂であるため施工中のニオイも少なく、光沢は控えめです。

8年から10年ほどの耐用年数があり価格も手ごろなものが多く、乾くまで2日から3日かかります。ガラスコーティングは高度が高いので傷に強く、マットな光沢を出すことができます。耐水性、耐溶性、耐洗剤性が高いので水拭きや洗剤を使ってのお手入れが楽にできるため、いつも床を清潔にしておくこともできます。耐用年数は10年ほどで乾くまでには2日ほどかかります。

シリコンコーティングは硬さや薬品に対する強さなどの基本的な性能が高く、フローリングだけではなくキッチンなどにも用いられているのが特徴です。適度なツヤがあり安全性も高く、耐用年数は5年から10年ほどで、乾くまでには2日から3日かかります。UVコーティングはツヤがあり見た目が美しく耐久期間が20年以上と長いことや摩擦や熱に対する保護性能が最も高いのが特徴です。塗り直しが可能で、安全性が高く乾くのも早いので、その日のうちに入居することも可能です。

-生活/暮らし, , 防熱
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

断熱を中心とした浴室リフォーム

壁がタイル張りの浴室を持った住宅では、冬場に浴室内の温度が下がってしまうことがあります。

フローリングを補修すること

フローリング補修を考えることも大切なこととなります。

たくさんいるフローリング補修をする業者

世の中には、フロアコーティングによってフローリング補修をしてくれる業者が、たくさん存在しているといえます。

フロアコーティングの種類とは

フロアコーティングとは、専用のコーティング剤によってフローリングを保護する施工で、掃除が楽になったり綺麗な状態のまま長持ちさせる事が出来るようになります。

リノベーションのコスト計画

マンションのリノベーションではスケルトンから行う設計プランを選ぶのが一般的ですが、注文住宅のように自由な設計プランを実現できるメリットがあります。